小型船舶操縦

 動力で航行する船を操縦するには、船舶職員法による小型船舶操縦士の免許(海技免状)が必要です。

免許
(…級小型船舶操縦士)

資格

航行区域

 一級小型船舶操縦士

 総トン数20t未満の船舶の船長

すべての水域 20海里以上

 二級小型船舶操縦士

 総トン数20t未満の船舶の船長

沿岸区域 海岸から20海里以内の水域

 三級小型船舶操縦士

 総トン数20t未満の船舶の船長

海岸から5海里以内の水域および平水区域

 四級小型船舶操縦士

 総トン数 5t未満の船舶の船長

海岸から5海里以内の水域および平水区域

 五級小型船舶操縦士

 総トン数 5t未満の船舶の船長

湖川および海岸から1海里以内の水域

 湖川小馬力五級小型船舶操縦士

 総トン数 5t未満で推進機関の出力が10馬力未満の船舶の船長

湖川

 小型船舶操縦士の免許を取得するには、運輸大臣が試験機関として指定している(財)日本海洋レジャー安全・振興協会が行う海技従事者国家試験(身体検査、学科試験及び実技試験)に合格しなければなりません。

 なお、運輸大臣が指定する指定養成施設で、学科及び実技の講習を受け、修了試験に合格すると学科試験及び実技試験が免除されます。試験には、身体検査・学科試験・実技試験があり、指定養成施設修了者は身体検査だけとなります。

 関連法規:海上衝突予防法・海上交通安全法・港則法

【内容の詳細:問合せ先】

 1.指定養成施設

名称

住所

電話

(財)日本船舶職員養成協会

千代田区麹町4−5(海事センタービル)

03−3263−3121

(財)尾道海技学院

尾道市栗原東2−18−433

0848−37−8111

(社)中国船舶職員養成協会

広島市南区元宇品町41−18

082−255−8700

(財)関門海技協会

下関市東大和町2−3−25

0832−66−4029

2.指定試験機関

(財)
日本海洋レジャー安全・振興協会

中央区中銀座8-16-13
(中銀・城山ビル)

03−3248−2741

【関連法規】

 海上衝突予防法・海上交通安全法・港則法