呼吸のメカニズム

肺における空気の出入り(呼吸)は、肺と胸壁や横隔膜の弾性のバランスの上にたって、呼吸筋(肋間筋)と横隔膜の「収縮と弛緩」によって行なわれています。つまり肺は弾性によって縮まろうとし、胸壁や横隔膜は外側に広がろうとしています。このため、胸腔にはマイナスの圧力(負圧)が生じ、肺はある程度ふくらんだ状態で釣り合っています。

 さて、息を吸いこもうとすると、肋間筋と横隔膜の収縮によって、胸郭は広げられ、胸腔内の圧力が下がり、それに伴って、肺の体積が大きくなり、圧力が下がるので、気道を通って、空気気が肺に流れ込みます。これが吸息です。

 吸息が止むと、収縮していた肋間筋と横隔膜がゆるみ、肺自身の弾性によって肺は、元の大きさまで縮もうとするので、このとき肺の中の空気は外に出されます。これが呼息です。 (潜水士テキスト)